ブログ

不動産メルマガ、不動産ブログでサラッと…

不動産ITコンサルタントBでございます。
お客様に還元される金額は置いといてですが、
こんな内容がメルマガやブログでサラッと書かれていると いいですね。

先日の「不動産WEB営業戦略セミナー&相談会」 でもありましたが
家族でカニを食べに行きましたブログは禁物です・・・

住宅エコポイント:新築着工時期、12月8日に前倒し

政府は15日、経済対策に盛り込んだ「住宅版エコポイント制度」で、ポイント付与の対象となる新築住宅の着工時期を、当初説明していた来年の1月1日から、経済対策を閣議決定した今年の12月8日に前倒しすると発表した。09年度第2次補正予算の成立後に工事が完了し引き渡される物件を対象とする。

同制度は、断熱材や二重サッシなど断熱効果の高い住宅を新築・改修した場合、エコ家電などの商品購入に使えるポイントがもらえる。個人消費の底上げや、住宅メーカーや住宅関連業界の活性化などが期待されている。


住宅版エコポイント制度 新築一戸建て住宅に30万円


約1千億円が盛り込まれた住宅版のエコポイント制度。省エネルギー性能が高い新築一戸建て住宅の購入には定額で30万円相当のポイントを与えるなどして、省エネ住宅の新築やリフォームを後押し、住宅市場を活性化する狙いがある。

ポイントは、この制度を盛り込んだ2009年度第2次補正予算が成立した後に工事が完了し引き渡された住宅が対象。新築住宅は着工の手控えを避けるため、10年1月1日から1年間に工事に着手した物件とする。

対象となる新築住宅は、省エネ基準を満たし高効率の給湯機器を備えるなどして、省エネ法で定める住宅のトップランナー基準に相当すると第三者機関に認定してもらう必要がある。新築マンションに与えるポイントは今後詰める予定。

一方、中古住宅のリフォームでは、窓を二重サッシや複層ガラスに交換したり、外壁や天井、床に断熱材を取り付ける工事を対象にする。例えば窓のポイントは大きさなどによって異なるが、1カ所平均1万5千円相当などと想定している。

ポイントの受け取りや商品交換などは、家電エコポイントと同じ方法にする予定としている。

国土交通省

住宅版エコポイント制度の概要について

住宅版エコポイント制度の概要(PDF)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る